ニキビの治し方

専門家の顎ニキビの治し方│根本から治して、本来の肌をとり戻す方法

更新日:

あごにきび

ご覧いただき、ありがとうございます。
今回は顎ニキビに悩むあなたへ、専門家として助けになりたいと思います。

というのも、顎は割とニキビができやすく、悩む人も多いのです。例えば…

にき美
人目が気になって、うつむいちゃう…
にき美
初対面の人と会うのに…
第一印象が…

このように、気になる・気にする人も多いです。実際、データもあります。

そのため、厚塗りメイクで隠すなど、本当は良くない対処をしがちです。

そこで今回、専門家自身も行う顎ニキビの治し方をご紹介します。

先生!(某少女漫画好き)
本当のあなたの肌をとり戻すために、専門家が以下の説明を致します。

◆このページで、こうなれます!◆

  • 顎ニキビの正しい治し方が分かる!
  • 顎ニキビの原因が分かり、悪化しない
  • あなた本来の美肌を取りもどす近道が分かる!

大人ニキなしのあなた本来の肌を取りもどしていただくのが、私の願いです。

最後までお付き合いいただければ、とてもうれしく思います。

早く確実に顎ニキビを治すため!まず何が大事なのか知る

専門家の情報をお役立てください

顎ニキビを1日でも早く治すには、まずは何を知るべきかを知るのが賢いです。

世の中、皮膚科医を始めとした専門家なら絶対にしない方法や情報であふれているからです。

一方で、皮膚医学的に大人ニキビができないようにする方法があるのも事実。

ちょうど、顎ニキビに悩む「にき美」さんが、専門家を訪ねました。

あなたも一緒に、本当の肌をとり戻すために知るべきことを知りましょう。

大人ニキビに悩むにき美さん
気づけばいるあごニキビ
本当にしつこいんです…
先生!(某少女漫画好き)
顎は解剖学的に、大人ニキビができやすく、治りにくい場所ですからね。
先生!
しかも、できると嫌な場所ですよね。
隠しづらいから、人目が気になる…。
にき美
うう…。ファンデを厚く厚く、コンシーラーも…
先生!
ニキビが悪化するので、ほどほに…!
メイクもいいですが、根本的にニキビをなくしていきましょう。
にき美
色々試してきましたよ?
ビタミンとか、睡眠とか市販薬も…
先生!
栄養なども大事ですが、もっと効果的で、優先すべきことがあります。
実際、皮膚科医を始めとした専門家達は、そういう方法を取りません
にき美
そうなんですかっ!? 
先生!
残念ながらそうです。栄養剤(シナール等)を出すこともありますが…
一方で、専門家達がニキビに悩んだら取る方法、普段からできにくくしている方法もあります。 
にき美
そっか。先生達もスキンケアしてるわけですもんね!
でも、具体的に何をしてるんでしょう?

具体的になにをすれば、顎ニキビが良くなるのか。

それを知るには、まずあなたの顎ニキビの状態を知らなければいけません

というのも、顎に限らず、大人ニキビの状態で有効な治し方が変わるのです。

というわけで、大人ニキビの種類を写真で紹介しますので、見極めていきましょう。

顎ニキビの状態を知り、正しい治し方を知りましょう

臨床上、軽度から重度まで状態は人それぞれですので、まずは下の図をご確認ください。

ニキビの段階まず、左半分の炎症なしのニキビは、洗顔で毛穴の詰まりを取り、保湿すれば十分治ります。

注意点として、皮膚科の薬(ディフェリン等を除く)だろうと市販薬だろうと、薬は基本的には不要です。

むしろ悪化するので、赤ニキビ用等の薬を白・黒ニキビに塗らないでください。

それでは、続いて図の右半分の赤・黄ニキビについても見ていきましょう。

ニキビの段階

右半分の進行して炎症があるニキビは跡になり得るので、緊急度がちがいます。

1、2個ならともかく、複数あるなら皮膚科に行くことを検討しましょう。

保険もききますし、市販薬よりも効果が確かで、専門家も自分に使います。

特定のニキビばかり多くあるなら、下の情報を見た方が良いでしょう。

ただし、皮膚科治療と共に洗顔、保湿といったスキンケアが最重要なので、まずはこのページを最後までご覧ください。

赤ニキビ
赤ニキビは緊急度高!かしこい対処で跡を残さず本来の肌へ!

目次:気になる所にジャンプ!1  まずそのニキビは本当に赤ニキビ?違うと治し方の効果が変わります!2 ...

続きを見る

大人の黄ニキビの治し方完全版│専門家の黄ニキビケアと予防法を公開

目次:気になる所にジャンプ!1 黄ニキビを治し、本来の肌をとりもどす本当の常識2 早くキレイに治すた ...

続きを見る

にき美
私は、炎症のあるニキビが2つ…白ニキビもあるし。
先生!
悪化した時のために、皮膚科を探しつつ、正しいスキンケアを始めましょう。

専門家はこう治す!顎ニキビの種類別の治し方

敏感肌

ここからは、顎ニキビを1日でも早く消す具体的な方法を見ていきましょう。

繰り返しますが、早くキレイに治すには、種類(白や赤等)にあった治し方が大事です。

ニキビの種類は見分けられていますか?

色々な大人ニキビ混在しているなら、ざっくり数をかぞえておきましょう。

目安として、赤・黄ニキビが4~5個以上あるなら、次の赤・黄ニキビの治し方を見ましょう。

「赤・黃」顎ニキビの跡を残さない治し方│薬を賢く使う

赤ニキビ黄ニキビは、潰れたり長く続いたりすると跡になりがちです。

できるだけ、皮膚科で医薬品をもらい、難しいならい市販薬を使いましょう。

睡眠や栄養も大事ですが、薬で症状をダイレクトに抑えるのが確実です。

一方で、毎日するスキンケアも重要です。

実際、皮膚科医用のガイドラインでも、正しいスキンケアの指導が挙げられています。

まともなスキンケアの推奨

まともな成分のスキンケアの使用は、専門家達も毎日している基本的なことです。

次に紹介する白・黒ニキビの予防にもつながっていきますので、ご確認ください。

実はもう繰り返し作らないチャンス!「白・黒」顎ニキビの治し方

白ニキビ、黒ニキビケア

白・黒ニキビは、毛穴詰まっているだけの状態なので、洗顔が重要です。

菌の増殖や炎症もおこっていないので、殺菌などは不要で、逆に肌を傷めるだけです。

なので、毛穴まできちんと洗える洗顔料での洗顔が大事になります。

そして、刺激物質なしで、ニキビに優しく効かせる成分のスキンケアも大事です。

というわけで、大人ニキビのためのスキンケアについて、詳しくみていきましょう。

先生!
当然ですが、皮膚科医もスキンケアを毎日します
専門家のスキンケアをマネするのは、早くてコスパも良いです。

大人の顎ニキビのためのスキンケアとは?

顎ニキビに効果の期待できるスキンケアとは、やり方というより商品選びになります。

結論から言うと、毛穴まで洗える洗顔料刺激成分なしの美容液が重要です。

先生!
例えば、石油系の合成界面活性剤が入ってませんか? 
にき美
えーっと…?
(そんなのわからんし…)
先生!
あとは、美容成分入りされていても、ちゃんと肌の深部まで届くタイプですか?
にき美
うっ…。CMなんかで有名だけど、詳しくは…

というわけで、顎ニキビに効果的なスキンケアをご紹介していきましょう。

が、その前に、顎というパーツについて理解を深めておきましょう。

というのも、顎に繰り返しニキビができているなら、特に注意すると良いことがあるからです。

顎について知り、どういたわると効果的なのか、そして、できる原因も取り除くことで、あなた本来の肌が取り戻せます

それらを理解した上で、専門家も使うスキンケアを使えば、完璧です。

先生!
顎は大人ニキビができやすく、治りにくいパーツ。
ニキビができている間だけでもいたわるのが大事です。

 

顎ニキビができないように、できてしまう原因を知る

美肌

というわけで、ここからは顎にニキビがそもそもできないようするために、気をつけることを覚えましょう。

理解した上で、その次に紹介する専門家推奨のスキンケアを使うのが、美肌への近道です。

顎ニキビの原因を取り除く

先生!
あごを清潔に保つことも大事です。具体的には、
  • 気になっても触らない(頬杖など)
  • 髪の毛があごにつかないように
  • マスクは長時間せず、きちんと使い捨てる
  • スマホや固定電話をあごやフェイスラインにあてない
先生!
見落としがちなのが、フェイスラインにあたるスマホです。
雑菌がすごいので、できれば殺菌なり除菌なりをしましょう。

特に気をつけたいのは、インナードライ

乾燥が大人ニキビの原因(解説板)

上の図は、ニキビが多い人と、少ない人の違いを研究した結果です。

簡単に言うと、乾燥こそが顎を含めた大人ニキビをできやすくするということが判明しています。

この結果からも、刺激成分がなく、浸透技術のあるスキンケアが重要になってきます。

にき美
油っぽいから、ニキビができるんじゃないんですね!? 
先生!
実は、乾燥肌も脂性肌も本質は似たようなものなんですよ。

肌のバリア機能(ラメラ構造)が崩れた時に、せめて油膜をはるのが脂性肌です。

油膜がはれない場合は、乾燥肌となります。

いずにしろ肌内部が乾燥しているのが問題で、インナードライと言われます。

というわけで、刺激成分がなく、浸透技術のあるスキンケアが有効なわけです。

専門家もしている本当のスキンケアで、本来の肌とり戻す

美肌

顎ニキビの原因が分かったところで、ここからは予防法を見ていきましょう。

といっても、治療や原因除去とも関係しています。

先生!
具体的には、生活改善や栄養等です。
先生!
また、スキンケアの見直しは、一番簡単で効果も出やすいです。
美肌のために最初に取り組むのがオススメです。
にき美
スキンケアは、すでに毎日やってることですしね。
使うものを切り替えるのは簡単。 
にき美
でも今してるケアの何が問題なんでしょう? 
先生!
下の3つができているか確認しましょう。 

◆スキンケアチェック項目◆

  • こすらないで洗顔する
  • 穴を洗える成分配合の洗顔料
  • 誠実なメーカーのスキンケア商品
にき美
こすらないで洗顔は出来てるかな?泡立ててるし。
先生!
とても良いことですね。
あとは、合成界面活性剤を避けたり、ニキビに効く成分入りですか?
にき美
あー、そこまでは…
こだわると良いんでしょうけど調べるの大変で…。
先生!
皮膚科で紹介する物もありますからね。
洗顔と保湿に分けて、紹介しましょう。
にき美
それは助かります!
さっそくお願いします! 

大本の原因をなくす!毛穴まで洗える洗顔

顎ニキビの大本の原因は毛穴の詰まりです。

顎ニキビとは、顎の毛穴が詰まり、たまった皮脂を餌にアクネ菌が増殖している症状のことです。

なので極論を言うと、日々の顎の毛穴の詰まりをとれば、顎ニキビはできないことになります。

しかし勘違いされがちですが、どんなにきめ細かくても泡は毛穴を洗えません

泡は空気のボール。毛穴には入りませんし、弾けてしまいます。

そこで、物理的に毛穴を洗え、汚れを吸着する成分が大切です。

毛穴(10~50μm)より細かい成分は、下の3つ代表的です。

  • モンモリロナイト
  • シラスバルーン
  • マイクロスクラブ

できれば、その成分の粒径(粒の大きさが)明記されているとベストです。

にき美
そういうの高いんじゃ… 
先生!
十分ふだん使いできますよ。
ルナメアACなんかはトライアル2週間分が1080円(税込み)です。
にき美
へー!! 
先生!
あとは、肌に合うか不安ならビーグレンが全額返金保証付きです。

※ルナメアやビーグレンはセット商品です。

美容液等を変えたくないなら、【然 -しかり- よかせっけん】がオススメです。

コスパも良好で、余計なものが含まれていない固形石鹸はやはり良いです。

また、洗顔方法は正しいものが浸透しています。

もし、洗顔方法を確認したければ、以下の「続きを表示」からご確認ください。

「続きを表示」
洗顔方法が正しければ、洗顔料の効果も引き出せます。

具体的には下の4つを守りましょう。

  • 朝と晩の1日2回が基本
  • 泡を転がすようにして洗う
  • 脂っぽい部分から洗う
  • 32度前後で20回くらいすすぐ

おでこニキビの大本の原因は毛穴の詰まり。

毎日の洗顔で確実にケアすると、大きく変わってきます。

どんなニキビにも正しいスキンケア

あごは汗腺が殆どないので、乾燥しやすく、女性の場合毛穴も小さいです。

その割に、皮脂腺は多あり、乾燥した肌を保護するために皮脂が過剰に出ようとして、毛穴が簡単に詰まり、ニキビとなります。

さらに、ターンオーバーも遅く一度ニキビができると治りにくく、跡も残りやすい部位です。

先生!
大人ニキビができる場所代表と言えるでしょう。
にき美
厄介な場所なんですね。どうケアすればいいんですか?
先生!
洗顔も大事ですが、正しいスキンケア商品での乾燥を防ぐことが重要です。
にき美
えーでも化粧水とか乳液とかつかってますよ。
あざ美
実際、成分や浸透力があるものを使うと、効果が実感できて、いい買い物だよ。調べるの超手間だけどね…
先生!
ご自身で調べるのも大事ですが、ニキビケアに特化したものがあるので、ご紹介します。


顎ニキビ克服に何を使った?専用スキンケアの紹介

ニキビの原因インナードライやラメラ構造を回復すれば、予防に繋がります

もちろん、美肌自体を目指すことにもつながります

先生!
ここで重要なのは下の3つです。

◆ニキビ予防スキンケアの条件◆

  • 刺激成分が入ってない
  • ニキビに効く成分配合
  • 浸透技術が使われている
にき美
…こんなの本当にあるんですか?
あとやっぱり高いんじゃ? 
先生!
皮膚科で紹介するものは条件を満たしていますよ。
洗顔で紹介したルナメアACやノブAC等ですね。
先生!
なので価格のイメージも同じです。
高価なものが良いわけでもない典型ですね。

あなたに多くできるニキビの種類に合わせて、スキンケアを選ぶのもポイントです。

白・黒ニキビと赤・黄ニキビ別に、選ぶポイントをご紹介しましょう。

白ニキビ、黒ニキビでお悩みの場合


どちらかと言うと洗顔を重視すべきですが、スキンケアも注意点があります。

無理に大人ニキビに効く成分入りでなくてOKです。

というのも、炎症がないニキビに抗炎症成分などは役に立たないからです。

よりマイルドな成分調整をしているオルビスクリア等がオススメです。

先生!
炎症のないニキビは跡にもなりにくいです。
毎日のケアをちゃんとしたものでやれば、本来の肌になってきます。 

赤ニキビ、黄ニキビでお悩みの場合

黄ニキびとは

赤・黄ニキビは、炎症や菌の増殖がおきているので、抗炎症成分入りを選びます。

浸透技術も重要ですが、刺激成分が入っていると、それも浸透してしまいます。

条件を満たした誠実なメーカーのスキンケアは、返金保証していることが多いです。

具体的には、ビーグレンルナメアAC等を専門家として推奨します。

先生!
薬を使うべきなのもお忘れなく。
ただ、副作用のケアや効果向上に期待すべく、誠実なスキンケアを早く使うべきです。 

まとめ

まとめ

  • ご自身がどの段階のニキビなのか知り、効果的な対処をしましょう
  • あごニキビは、保湿と生活改善が大事。特に保湿は一日でも早く良くし、新しいニキビを防ぐためにも大事です。
  • 保湿は浸透力のあるニキビ専用のものを使いましょう


-ニキビの治し方

Copyright© 大人ニキビの専門家 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.