目次:気になる所にジャンプ!
にき美
なんていうか小さいつぶつぶのニキビ?が、よくできるんですよね… 隠せはするんだけど…
先生!
コメドとも呼ばれる白ニキビですね。ニキビの一番最初の段階です。
あざ美
って言っても、清潔感ないよね~
しかもいつもあるのはな~
しかもいつもあるのはな~
にき美
少しはオブラートに包んでよ! 美肌な人はいいですね…どうせわたしは…
あざ美
ごめん。でもわたしも努力してるよ。
何もしてないって言う人はうそだから。
何もしてないって言う人はうそだから。
先生!
あるいは、たまたまスキンケアが肌にあっている等でしょうかね。白ニキビは正しいスキンケアで治りますし、予防もできますから。
にき美
そうなんですか?市販薬使ってますけど…。
先生!
大人の白ニキビにはやめましょう。効いたという口コミも多いですが、皮膚医学的に大人ニキビへの常用はおすすめできないものが多いです。
先生!
もちろん、症状と成分を理解した上で、短期間使用するなら良いのですが…繰り返しできる人は、市販薬が原因の可能性もあります。
にき美
ホントに?有名なのに。TWITTERとかでもよくみるし
先生!
有名なのと実際に効いてるかは無関係です。有名さは保証書ではないですから。
先生!
大事なのはそこに根拠があるかです。ニキビがそもそもできない人は、ニキビをつくらない行動ができているのです。
あざ美
そうそう。白ニキビが繰り返し出来てる以上、今はなにかがおかしいんだよ。
あざ美
あらためてスキンケアを見直そう?わたしも専門家の話聞きたいし。
にき美
そうだね。お願いします!
それはそもそも白ニキビ?
先生!
これから白ニキビの治し方をご説明するわけですが…
にき美
はい!
先生!
それはそもそも白ニキビでしょうか?
にき美
はい?
先生!
ニキビには段階があり、その段階で治し方が違います。
にき美
そうなんですか?
先生!
保険もきく病名のある皮膚疾患ですからね。甘くみてはいけません。まずは下図を見てください。
先生!
勘違いされやすいのが、黄ニキビです。重度化しており、赤みと厚みがあります。これは、できれば皮膚科で抗菌薬をもらうべきです。跡になることも多く、いじめやQOLの低下につながるのですから。
にき美
怖い…。さいわい白ニキビです!
先生!
良かったです。重度化させないように、治していきましょう。
※黄ニキビでも大丈夫!必ず良くなりますので、黄ニキビの治し方ページへどうぞ!
1日でも早く治すための正しい洗顔と保湿
先生!
とりあえずできてしまったニキビを治したいですよね。
にき美
もちろんです!それもできるだけ早く!
先生!
はい。ずばり白ニキビは正しい洗顔と保湿が重要です。
先生!
というのも、白ニキビは詰まった毛穴の中に皮脂がたまっただけ(炎症がない)の状態だからです。
ちなみに炎症もないのに薬を使うのは肌を痛めますからね(特にイオウは乾燥する)。それでは一つずつご説明しますね。
ちなみに炎症もないのに薬を使うのは肌を痛めますからね(特にイオウは乾燥する)。それでは一つずつご説明しますね。
たっぷり泡立てるだけでは△正しい洗顔からのみ美肌は作られる
にき美
ニキビができる人は、洗浄力が強い洗顔料で、何回も洗わないと…!
先生!
洗い落とすのは大事です。
でも、回数は基本朝晩2回で、毛穴をしっかり洗いつつも肌には低刺激なものを使うことが大事です。
でも、回数は基本朝晩2回で、毛穴をしっかり洗いつつも肌には低刺激なものを使うことが大事です。
あざ美
市販品の中には刺激が強すぎるものが多いらしいね。
それで肌が痛むわ、乾燥するわで、肌は皮脂をいっぱい出して自分を守ろうとするんですよね?
それで肌が痛むわ、乾燥するわで、肌は皮脂をいっぱい出して自分を守ろうとするんですよね?
先生!
その通りです。ニキビを繰り返す一因です。
ニキビができる以上、石油系の合成界面活性剤は避けた方が良いでしょう。
ニキビができる以上、石油系の合成界面活性剤は避けた方が良いでしょう。
にき美
かいめん…?なに?
先生!
洗顔料裏の表示を見て、〇〇エチレン△△とか、□□アルキル☓☓とか書いているものは、ニキビあるときだけでもやめましょうということです。
あざ美
市販品はだいたい入ってますよね。
先生!
はい。あとはスクラブや発泡剤等も避けましょう。スクラブは洗った気になりますが、汚れを落とす効果は医学的に認められておらず、刺激は強いです。
先生!
また、たっぷりの泡で洗うのが常識になっていますが、泡が毛穴に入ることはありません。手で直接触れないのは良いことなんですがね。
にき美
そうなんですか!
先生!
はい。泡立て自体は良いことなので、それプラス毛穴より小さい成分が重要です。
クレイやシラスがベストでしょう。毛穴の汚れを吸着しつつ、はだの潤いは残せますから。
クレイやシラスがベストでしょう。毛穴の汚れを吸着しつつ、はだの潤いは残せますから。
あざ美
わたしも何使えばいいかわからなくなってきた…
先生!
実績があるものをご紹介します。が、自分でも成分を調べてみるのは大事ですよ。
>>よかせっけん
正しい保湿をしないとがんばった洗顔の意味もなくなる
にき美
洗顔がんばった!なんか気持ちよかった!
先生!
いいですね。すかさず保湿ですよ。
にき美
洗顔でわかったけど、化粧水と乳液も成分にこだわる方がいいのかな?
先生!
その通りです。具体的には肌の角層へ浸透するものが大事です。
というのも、どんなに正しくても洗顔直後は必要な肌の油分と水分がなくなるからです。
というのも、どんなに正しくても洗顔直後は必要な肌の油分と水分がなくなるからです。
先生!
多くの市販化粧水の美容成分は、肌に浸透しません(肌の上にとどまって今ある水分を逃がさないことはある)。
浸透する技術を組み込んだスキンケア商品を使いましょう。
浸透する技術を組み込んだスキンケア商品を使いましょう。
にき美
それに加えて肌に良くない成分も避けるとなると、調べるのが…ねえ?
先生!
…実績があるものを一つご紹介しますよ。ただ、肌の個性は人それぞれです。
トライアルセットがある商品が多いですから、特に自分に合うものを探すことも大事ですよ。
一度これという組み合わせが見つかれば、美肌で安定しますからね。
トライアルセットがある商品が多いですから、特に自分に合うものを探すことも大事ですよ。
一度これという組み合わせが見つかれば、美肌で安定しますからね。
>>オルビス
そもそもニキビができにくい体質にしていく
洗顔、保湿はニキビ予防にもつながります。しかし、ニキビは肌の生活習慣病のような側面もあります。
不規則な生活が続くと生活習慣病になるように、ニキビもできてきます。
すぐに解決できることではないですが、できる範囲で良くしていける工夫を書いた専用ページをご用意しています。
このページの最後にリンクがあるので、ご参考ください。
まとめ
白ニキビと黄ニキビを間違えないように!治し方が全然違う!
白ニキビは洗顔と保湿で治す!この段階での薬は☓!
洗顔も保湿もスキンケア商品選びが重要!自分に特に合うものが見つかればあなた本来の美肌で安定する!
>>オルビスでクローズ