目次:気になる所にジャンプ!
にき美
気をつけてても出来るときにはできちゃうんですよね~。大人ニキビ…
ぜっさん今できてるわけですが…
ぜっさん今できてるわけですが…
先生!
うんざりしますよね。
目立ちますし、跡にもしたくないでしょう。
目立ちますし、跡にもしたくないでしょう。
にき美
そうなんですよ。
できるのは、たまになんですけど、少しでも早く消えてほしいし、色とかクレーターとか残ってほしくないんですよ。
できるのは、たまになんですけど、少しでも早く消えてほしいし、色とかクレーターとか残ってほしくないんですよ。
先生!
生活習慣やスキンケアの見直しが大事ですが、たまに大人ニキビができる程度であれば、ニキビシール(ニキビパッチ)の使用を選択肢に入れるのも良いかもしれません。
にき美
あー、一時期話題になりましたっけね、ニキビパッチ。
実際、使ったら、早く治って、跡も残らないんですか?
実際、使ったら、早く治って、跡も残らないんですか?
先生!
そうですね。それでは、今回はニキビシールが本当に効くか、そして、どう使うのが賢いのかというテーマでお話しましょうか。
にき美
お願いします!
大人ニキビにニキビパッチは本当におすすめ?
先生!
一応、ニキビシール(ニキビパッチ)がどんなものか、かるくご紹介しておきましょう。
にき美
はーい。
先生!
といっても、文字通り、ニキビに効く成分が入っているシールです。
美容大国である韓国でメジャーなニキビケアとして、日本に上陸しましたね。
美容大国である韓国でメジャーなニキビケアとして、日本に上陸しましたね。
にき美
EXOのカイくんがつかってるらしい。

先生!
そうですね。
SHINeeのキーくん、防弾少年団のメンバーも使ってたりと、メジャーな商品であることが伺えます。
SHINeeのキーくん、防弾少年団のメンバーも使ってたりと、メジャーな商品であることが伺えます。

にき美
ふむふむ。(意外とアイドル好きだね…)
先生!
で、使えるかどうかが肝心ですが、最大のメリットは、ニキビが潰れないように保護してくれることですね。
にき美
あー、潰れるとほぼ跡になりますもんね…
先生!
はい。あと、就寝時にもニキビを保護できますし、市販薬と違って、枕を汚さないことも大きいですかね。
にき美
たしかに!それはうれしい!
…ん?効き目の話がまだですけど、効果は良いんですよね?
…ん?効き目の話がまだですけど、効果は良いんですよね?
先生!
成分的には、どの商品も殺菌剤が入っていますね。
にき美
お~、アクネ菌撲滅!ですね♪
先生!
ん~、炎症を抑えるのには効果的ですので、腫れや痛みを抑える効果はあります。
ただ、ニキビを根本的に治してくれるわけではないですからね。
ただ、ニキビを根本的に治してくれるわけではないですからね。
にき美
え?アクネ菌がいなくなれば大人ニキビも治るでしょ?
先生!
患者さんがよくしている勘違いですが、アクネ菌を人体から完全にいなくなることは不可能ですし、それで大人ニキビも治りません。
先生!
というのも、アクネ菌は、皮膚上に常にいて(皮膚常在菌)、普段は人間と共存関係にある菌です。
にき美
はー、腸内細菌的な?
先生!
そのとおりです。
厳密に言うと違いますが、わかりやすく言うと、大人ニキビはカゼの肌荒れ版のようなものです。
厳密に言うと違いますが、わかりやすく言うと、大人ニキビはカゼの肌荒れ版のようなものです。
先生!
何らかの原因で、菌に免疫が負けて、バランスが崩れると、増殖して、大人ニキビが腫れて悪化するわけです。
にき美
ふむふむ。
先生!
また、アクネ菌が異常増殖するには、空気がないところが必要(嫌気性菌=空気を嫌う菌)です。
すなわち、毛穴の奥深くです。
すなわち、毛穴の奥深くです。
にき美
あれ、待って。肌の表面にシールはって意味あるんですか?
先生!
どうでしょうね…。実験データをはじめ、根拠はないですから…。
先生!
これが医療用の薬にいなると浸透圧が調整されてますので、問題ないです。
なので、ニキビシールはあくまで、患部を保護、衛生的に保つ、という使い方を私はおすすめします。
なので、ニキビシールはあくまで、患部を保護、衛生的に保つ、という使い方を私はおすすめします。
にき美
あー過剰な期待はしない方がいい感じか。
先生!
ただ、患部(大人ニキビ)表面を不衛生にしていて、良いことは、ありませんからね。
良く大人ニキビができるとマスクで隠すという患者さんがいますが、不正性になりがちです。
その点、ニキビニキビシールは評価できるでしょう。
良く大人ニキビができるとマスクで隠すという患者さんがいますが、不正性になりがちです。
その点、ニキビニキビシールは評価できるでしょう。
にき美
なるほど!んーと、けっきょくどういう使い方が良いんでしょうかね?
先生!
一度まとめましょう。
ニキビシール(ニキビパッチ)は、
ニキビシール(ニキビパッチ)は、
膿を持った大人ニキビ数個が、1ヶ月に一回くらいできるという方におすすめ。
※膿が出ないようなニキビには、逆効果なので使用しない。
詳しくは以下をご参照下さい。
※膿が出ないようなニキビには、逆効果なので使用しない。
詳しくは以下をご参照下さい。
-
-
白ニキビって?│重症化前の初期ニキビ!ここで確実に治さないと…!
目次:気になる所にジャンプ!1 それはそもそも白ニキビ?2 1日でも早く治すための正しい洗顔と保湿2 ...
先生!
ということになりますね。
先生!
繰り返しになりますが、ニキビシールは、根本的にニキビができないようにしてくれる機能や成分はないです。
先生!
生活習慣の改善や、体調に合わせてスキンケアを変えることが重要です。
例えば、下記のような成分的に評価でき、私自身も使うスキンケアを検討するのも良いでしょう。
例えば、下記のような成分的に評価でき、私自身も使うスキンケアを検討するのも良いでしょう。
<<ルナメア
おすすめのニキビパッチ3選
先生!
おすすめのニキビシールもご紹介しておきますので、使いたいなと思った方はご参考ください。
スキンフード トラブルクリアスポットパッチ
スキンフードは日本にも店舗があり、果物等から化粧品を作るブランドです。
ニキビパッチにもその考えは生かされており、ディーツリーオイルやラベンダーオイルによるマイルドな抗炎症効果が期待できます。
珍しいことに、大きさが3種類に分かれていて便利です。
上からメイクしても大丈夫(比較的取れにくい)です。
WELSPOT
スキンフードは口コミの評価もよいのですが、比較的高いのがネックです。
WELSPOTは、1cmのサイズのニキビパッチが、1シート20枚×3シートというコストパフォーマンスの良さです。
成分的には、オーガニックなものは使われていませんが、他はほぼ同様ですね。
びふナイトパッチ
小林製薬が発売しているニキビパッチです。
単価(1箱)が一番お安いので、ニキビパッチ自体初めての方におすすめです。
成分的には殺菌剤が入っており、他と同様の効果と思われますが、残念ながら透明ではありません。
就寝時やお家から出ない時に使用すると良いでしょう。
まとめ
- ニキビシールは、大人ニキビが潰れないように保護、衛生的に保つのに便利
- 1ヶ月に1度、赤・黄ニキビ数個くらいに悩まされる方におすすめ