ニキビの治し方

【おでこニキビの確実な治し方】もう人目を気にしてうつむかない!

更新日:

おでこニキビ

こんにちは。
今回は専門家として、おでこニキビが気になるあなたの一助になりたいと思います。

というのも、おでこは割とニキビができやすく、悩む人も多いのです。例えば…

にき美
人目が気になって、うつむいちゃう…
にき美
初対面の人と会うのに…
第一印象が…

このように、気になる・気にする人も多いです。実際、データもあります。

そのため、前髪等で隠すなど、本当は良くない対処をしがちです。

そこで今回、専門家自身も行うおでこニキビの治し方をご紹介します。

先生!(某少女漫画好き)
本当のあなたの肌をとり戻すために、専門家が以下の説明を致します。

◆このページで、こうなれます!◆

  • おでこニキビの正しい治し方が分かる!
  • おでこニキビの原因が分かり、悪化しない
  • あなた本来の美肌を取りもどす近道が分かる!

大人ニキなしのあなた本来の肌を取りもどしていただくのが、私の願いです。

最後までお付き合いいただければ、とてもうれしく思います。

おでこニキビが早く治る!まず知るべきことを知ろう

専門家の情報をお役立てください

おでこニキビを少しでも早く治すには、まずは何を知るべきかを知るのが賢いです。

なぜなら皮膚科医を始めとした専門家なら絶対にしない方法、情報が多いからです。

一方で、皮膚医学的に大人ニキビができないようにする方法があるのも事実。

ちょうど、おでこニキビに悩む「にき美」さんが、専門家を訪ねました。

あなたも一緒に、本当の肌をとり戻すために知るべきことを知りましょう。

にき美
繰り返しできるおでこニキビに悩んでまして…。
先生!
お辛いですよね…。
前髪もいじりにくい…。
にき美
はい…。ひどい時はうつむいちゃいます…。
何か言われてるかもって…
先生!
同じ悩みを持つ方は多いです。
でも、不要にネガティブになりすぎかもですよ! 
先生!
おでこニキビなくす方法はちゃんとありますから。
だから、辛いままでいることはないです。
にき美
本当ですか…?いろいろやってきましたけど…。
先生!
大丈夫!そこは専門家にお任せください。
まず知って欲しいのは、

本来の美肌のため、知るべきこと

おでこニキビは解決できるので、暗い気持ちでいる必要はないです。

つまり、おでこニキビの治し方・予防法は確立されているのです。

あなたをおかしくしている原因を取り除き本来の肌を取りどす方法。

これが皮膚医学的に確立されているので、テキトー情報に振り回されないで欲しいのです。

専門家自身もしている治し方と予防法を知っていきましょう。

先生!
要するに、正しいことを正しくすれば、あなた本来の肌はとり戻せるわけです。 
にき美
はい…。じゃあまず何をすればいいんでしょう?
先生!
まずは、ニキビの状態を見極めましょう!

確実に治す第一歩!大人ニキビの状態に合わせた対処

大人ニキビの塗り薬

ニキビの状態で、治し方が変わるのはニキビ治療の基本です。

研修医もしていることなのですが、一般には浸透してきません。

でも、ニキビの状態と正しい対処を知れば、下の効果のないNG行動も避けれます。

◆避けられるNG行動◆

  • 効果のないニキビに市販薬を使う
    →逆に大人ニキビが悪化
  • 今すぐ沈静化が必要なのに、栄養や睡眠だけで治そうとする
    →色素沈着や凹凸へ

そしてもちろん、正しい対処は、おでこニキビを早くキレイに治します

まずは下の図を確認し、おでこニキビの状態とその治し方をご確認ください。

ニキビの段階

大人ニキビは、左から右へと悪化していきます。おそらく混在しているでしょう。

まず、右半分の赤・黄ニキビは、跡になるりスクが高く、薬の出番です。

1,2個ならともかく、複数あるなら皮膚科の保険治療が一番確かです。

逆に図の左半分の白・黒ニキビは洗顔や保湿のみで十分です。

菌が増えておらず、炎症もないので、基本的に薬が効く余地がありませんので。

にき美
てきとうに市販薬とか洗顔とかだけで良いわけじゃないんですね!
先生!
大人ニキビは解明が進んでますからね。
治しやすい方法や予防法も解明されてるんですよ。 

というわけで、ニキビの種類別のケア方法をもう少し詳しく見ていきましょう。

ただし、赤・黄ニキビで皮膚科に行くにしても正しいスキンケアは最重要です。

薬は悪化したニキビを抑えますが、予防はしてくれず副作用のリスクもあります。

ニキビを消しつつ、根本的な予防もできるので、スキンケアは重要なのです。

実際、正しいスキンケアは皮膚科医の治療ガイドラインでも推奨されています。

まともなスキンケアの推奨

にき美
あたしは赤ニキビが2個、白ニキビが5,6個…。
先生!
皮膚科を探しつつ、正しいスキンケアや生活改善を知っていきましょう。

というわけで、まずは種類別のおでこニキビの治し方をご紹介します。

そして、もうおでこニキビができないように、発生原因や予防法も紹介します。

一日でも早く治す!種類別おでこニキビの治し方

おでこ

まずは、おでこニキビを1日でも早く消したいですよね。

早くキレイに治すには、種類(白や赤等)にあった治し方が大事です。

ニキビの種類は見分けられていますか?

混在しているなら、ざっくり数をかぞえておきましょう。

ちなみに、赤・黄ニキビが4,5個以上あるなら、次の赤・黄ニキビの治し方を見ましょう。

跡なしでキレイに治す!「赤・黃」おでこニキビの治し方

繰り返しになりますが、赤ニキビ・黄ニキビには薬が効果的です。

菌が異常増殖し炎症も起きているので、この状態が続くとニキビ跡になりがちです。

潰れれば凹凸になるので、はやく沈静化しないといけないわけです。

というわけで、できれば皮膚科を受診して保険薬をもらいましょう。

すぐに受診が難しければ、ニキビ用の市販薬で応急処置です。

先生!
大人ニキビは保険ききます
負担額は少なく、市販薬より効果も確かなので、賢い手段ですよ。
にき美
すぐに受診できない時の市販薬は何がいいでしょう?
先生!
強いて言うなら、テラ・コートリルがおすすめです。 

【第(2)類医薬品】テラ・コートリル軟膏a(6g)

価格:798円
(2018/12/30 07:10時点)

先生!
保険薬にも使われる成分配合です。
ただ、あくまでも応急処置で使うのが良いですよ。 

薬に加えて、スキンケアを見直すのもポイントです。

薬はあくまでも大人ニキビを副作用付きで治すだけ

もう大人ニキビを作らず、本来の肌をとり戻すには、スキンケアが重要です。

正しいスキンケア商品は治りを良くし、副作用を和らげます。

皮膚科でも紹介されるような、刺激成分なしでニキビに効く物でケアしましょう。

初期段階の内に治す!「白・黒」おでこニキビの治し方

白ニキビ、黒ニキビケア

白ニキビと黒ニキビは、スキンケアで治せる大人ニキビです。
※薬は基本効かず、副作用で逆にニキビができるので、使わない!

そもそもニキビの大本の原因は毛穴の詰まりです。

なので、洗顔で汚れを取り、表皮が剥がれて詰まらないように保湿が重要です。

でもこう言うと、「毎日洗顔と保湿くらいしてますよ!」と皆様おっしゃいます。

重要なのは、スキンケア商品に以下の機能が付いていることです。

  • 毛穴より細かい成分配合
  • 角層まで浸透する技術
にき美
毛穴より細かい…?
浸透技術…? 
先生!
毛穴より細かい成分とは、クレイや火山灰シラス
浸透技術はナノ化等です。 
先生!
あと重要なのは、刺激成分が入っていないことです。
石油系界面活性剤などは肌をおかしくしがちです。
にき美
な、なるほど… 
先生!
私や大切な人の愛用品をまとめています。
下のリンクから、ぜひご参考ください。
あなたの助けになれれば、とてもうれしいです。

【専門家推奨】大人ニキビ専用スキンケア

白・黒ニキビを消すのに、少しでも早く誠実なスキンケアの使用を推奨します。

もうおでこニキビ作らない!ニキビ予防こそ美肌への近道

大人ニキビケア

ここからは、もうおでこニキビを作らない方法を見ていきましょう。

おでこニキビが消えても、なんども再発したら、悲しいですものね。

それに、何度も薬を使うのも避けたほうが良いです。

耐性菌ができて、薬が効かなくなりますし、副作用で肌自体も荒れます。

先生!
おでこニキビをもう作らないには、以下の2つが大事です。

◆おでこニキビ予防ポイント◆

  • おでこニキビの原因を取り除
  • 正しいスキンケアで、予防と強い肌づくり
にき美
できる原因をなくせばいいと。
スキンケアはここでも大事なんですね。 
先生!
はい。
スキンケアは、治療と予防が期待できるので、お得なんです。
先生!
それでは1つずつ確認して、おでこニキビを予防しましょう。 

NG行動を避ける!おでこニキビの原因を知りましょう

おでこ

おでこニキビができる原因を知り、NG行動を避ければ、新しいニキビを防げます

まず、おでこは皮脂の分泌が多いパーツで、そもそもニキビが悪化しやすいです。

さらに、髪からの刺激や雑菌なども大人ニキビ発生と悪化の原因になります。

先生!
以下の3つのことに気をつけましょう。

◆おでこニキビの発生原因◆

  • 髪や枕などの雑菌や汚れ
  • ストレスホルモンバランスの乱れ
  • インナードライを防ぐ
先生!
上の原因に対処して、おでこニキビから解放されましょう! 
にき美
1つずつ詳しくお願いします!

髪や枕の汚れによる「毛穴の詰まり」を防ぐ

頬ニキビ原因

ご存知の通り、Tゾーンの一角であるおでこは皮脂の分泌が多いです。

そこに前髪が触れると、雑菌が移り皮脂と混ざってしまいます。

家にいる時は髪を上げる等、できるだけ清潔にする工夫が必要です。

にき美
雑菌て…
毎日髪を洗って清潔にしてますが!
先生!
そうですよね。
ですが、例えば清潔な皮膚には、1×1㎝に10万個以上の菌がいます。
にき美
ええっっ!?
先生!
皮膚常在菌と言って、腸内細菌の肌バージョンのようなものです。
ニキビができているので、善玉と悪玉のバランスが崩れているイメージですね。
にき美
そんな所に、さらに菌を持ってくるなと!?
先生!
そうですね。
できるだけ、余計な刺激がないようにしましょう。

寝具類をこまめに洗うのは難しいかもしれません。

除菌スプレーは肌に心配ですので、アイロンのスチームをかけると良いでしょう。

ストレスやホルモンバランスの乱れ

ストレスやホルモンバランスの乱れからも、おでこニキビは発生します。

ストレス社会なので、乱れるのは前提として、改善する方法を知るといいです。

大人ニキビの原因!ストレスを確実に発散する方法5選

目次:気になる所にジャンプ!1 ストレス解消には3つのアプローチが効果的とわかっている2 リラクゼー ...

続きを見る

スキンケアには、ストレスやホルモンバランスをサポートするものあって便利です。

ラ・ミューテ
ラミューテはあなたの大人ニキビに効くか?専門家が成分から徹底解説

目次:気になる所にジャンプ!1 そもそもラ・ミューテってどんなスキンケア2 ラ・ミューテの成分と期待 ...

続きを見る

インナードライ(乾燥)を防ぐ

乾燥が大人ニキビの原因(解説板)

上図はニキビが多い人と無い人の肌の違いを研究した結果の一部です。

内容は、乾燥こそがおでこを含めた大人ニキビをできやすくするということです。

刺激成分がなく、浸透技術のあるスキンケアでの保湿が理想的です。

にき美
油っぽいから、ニキビができるんじゃないんですね!? 
先生!
実は、乾燥肌も脂性肌も本質は似たようなものなんですよ。

肌のバリア機能(ラメラ構造)が崩れた時に、せめて油膜をはるのが脂性肌です。

油膜がはれない場合は、乾燥肌となります。

いずにしろ肌内部が乾燥しているのが問題で、インナードライと言われます。

というわけで、刺激成分がなく、浸透技術のあるスキンケアが有効なわけです。

専門家達もやっている本当の肌をとり戻すスキンケア方法

大人ニキビスキンケア

おでこニキビの原因が分かったところで、ここからは予防法を見ていきましょう。

といっても、治療や原因除去とも関係しています。

先生!
具体的には、生活改善や栄養等です。
先生!
また、スキンケアの見直しは、一番簡単で効果も出やすいです。
美肌のために最初に取り組むのがオススメです。
にき美
スキンケアは、すでに毎日やってることですしね。
使うものを切り替えるのは簡単。 
にき美
でも今してるケアの何が問題なんでしょう? 
先生!
下の3つができているか確認しましょう。 

◆スキンケアチェック項目◆

  • こすらないで洗顔する
  • 穴を洗える成分配合の洗顔料
  • 誠実なメーカーのスキンケア商品
にき美
こすらないで洗顔は出来てるかな?泡立ててるし。
先生!
とても良いことですね。
あとは、合成界面活性剤を避けたり、ニキビに効く成分入りですか?
にき美
あー、そこまでは…
こだわると良いんでしょうけど調べるの大変で…。
先生!
皮膚科で紹介する物もありますからね。
洗顔と保湿に分けて、紹介しましょう。
にき美
それは助かります!
さっそくお願いします! 

大本の原因をなくす!毛穴まで洗える洗顔

おでこニキビの大本の原因は毛穴の詰まりです。

しかし勘違いされがちですが、どんなにきめ細かくても泡は毛穴を洗えません

泡は空気のボール。毛穴には入りませんし、弾けてしまいます。

そこで、物理的に毛穴を洗え、汚れを吸着する成分が大切です。

毛穴(10~50μm)より細かい成分は、下の3つ代表的です。

  • モンモリロナイト
  • シラスバルーン
  • マイクロスクラブ

できれば、その成分の粒径(粒の大きさが)明記されているとベストです。

にき美
そういうの高いんじゃ… 
先生!
十分ふだん使いできますよ。
ルナメアACなんかはトライアル2週間分が1080円(税込み)です。
にき美
へー!! 
先生!
あとは、肌に合うか不安ならビーグレンが全額返金保証付きです。

※ルナメアやビーグレンはセット商品です。

美容液等を変えたくないなら、【然 -しかり- よかせっけん】がオススメです。

コスパも良好で、余計なものが含まれていない固形石鹸はやはり良いです。

また、洗顔方法は正しいものが浸透しています。

もし、洗顔方法を確認したければ、以下の「続きを表示」からご確認ください。

「続きを表示」
洗顔方法が正しければ、洗顔料の効果も引き出せます。

具体的には下の4つを守りましょう。

  • 朝と晩の1日2回が基本
  • 泡を転がすようにして洗う
  • 脂っぽい部分から洗う
  • 32度前後で20回くらいすすぐ

おでこニキビの大本の原因は毛穴の詰まり。

毎日の洗顔で確実にケアすると、大きく変わってきます。

おでこニキビ克服に何を使った?専用スキンケアの紹介

ニキビの原因インナードライやラメラ構造を回復すれば、予防に繋がります

もちろん、美肌自体を目指すことにもつながります

先生!
ここで重要なのは下の3つです。

◆ニキビ予防スキンケアの条件◆

  • 刺激成分が入ってない
  • ニキビに効く成分配合
  • 浸透技術が使われている
にき美
…こんなの本当にあるんですか?
あとやっぱり高いんじゃ? 
先生!
皮膚科で紹介するものは条件を満たしていますよ。
洗顔で紹介したルナメアACやノブAC等ですね。
先生!
なので価格のイメージも同じです。
高価なものが良いわけでもない典型ですね。

あなたに多くできるニキビの種類に合わせて、スキンケアを選ぶのもポイントです。

白・黒ニキビと赤・黄ニキビ別に、選ぶポイントをご紹介しましょう。

白ニキビ、黒ニキビでお悩みの場合


どちらかと言うと洗顔を重視すべきですが、スキンケアも注意点があります。

無理に大人ニキビに効く成分入りでなくてOKです。

というのも、炎症がないニキビに抗炎症成分などは役に立たないからです。

よりマイルドな成分調整をしているオルビスクリア等がオススメです。

先生!
炎症のないニキビは跡にもなりにくいです。
毎日のケアをちゃんとしたものでやれば、本来の肌になってきます。 

赤ニキビ、黄ニキビでお悩みの場合

黄ニキびとは

赤・黄ニキビは、炎症や菌の増殖がおきているので、抗炎症成分入りを選びます。

浸透技術も重要ですが、刺激成分が入っていると、それも浸透してしまいます。

条件を満たした誠実なメーカーのスキンケアは、返金保証していることが多いです。

具体的には、ビーグレンルナメアAC等を専門家として推奨します。

先生!
薬を使うべきなのもお忘れなく。
ただ、副作用のケアや効果向上に期待すべく、誠実なスキンケアを早く使うべきです。 

おまけ│忙しい朝やスキンケアを変えたくない時用

今の女性は忙しく、肌質も人それぞれです。

そこでここでは、スキンケアにも柔軟性を持たせるためのご提案を致します。

例えば、どんなに良いスキンケア商品も使えなければ意味がありません。

忙しい時には、オールインワンゲルがやはり便利です。

大人ニキビケア用の【パルクレールジェル】等がオススメです。

先生!
余裕がない時こそ、ニキビができがちですよね。
手軽にケアできるモノを持っていると、心理的にも楽になります。 
にき美
オールインワンゲルで、おでこニキビがケアできるのはいいですね! 

また、スキンケアを変えたくない場合は、ブースター化粧水がオススメです。

ブースターは使用後のスキンケアの浸透率が上がります

まだまだ難しく貴重な技術ですが、リプロスキン等が推奨できます。

先生!
大人ニキビケアは、マラソンのようなもの。
柔軟にケアできるアイテムをそろえるのも大切です。

まとめ│おでこニキビ0のあなた本来の肌をとり戻すには

まとめ

今回はおでこニキビのケアについて、詳しくご紹介しました。

あなた本来の肌を取り戻していただくために、軽く内容をふり返りましょう。

◆重要ポイント◆

  • ニキビの種類ごとに対応を変えるのが、完治の近道
  • 赤・黄ニキビは、薬の出番
    →副作用のケアと効果向上のため、スキンケアも重視
  • 白・黒ニキビは、スキンケア
    →薬は効く余地がなく肌が荒れるだけ
  • おでこニキビの原因も取り除く
    →雑菌やインナードライを避ける
  • 洗顔は毛穴まで洗える成分入りが重要
  • スキンケアは、刺激成分無しや浸透力が重要
    →赤・黄ニキビが多いなら、ニキビに効く成分入りを選ぶ

ニキビは肌の生活習慣病のようなものです。

栄養や生活改善など、総合的な取り組みも大事です。

しかし、すでに毎日しているスキンケアの見直しは、早くて効果的です。

皮膚科で紹介するような、あなた本来の肌を取り戻すモノを使いましょう

※プチプラ等は、肌が強い人が絶賛するモノです。
安くて腐りませんが、その分肌が泣き叫ぶ成分入りです。

にき美
うんうん…!
φ(..)メモメモ
先生!
あなた本来の肌をとり戻し、より前向きになる助けになれれば、とても嬉しいです 
先生!
専門家自身や大切な人に使わせているスキンケアをまとめています。
きっとお力になれるので、ぜひ下のリンクからご参考ください。

【専門家推奨】本当の肌をとり戻す

-ニキビの治し方

Copyright© 大人ニキビの専門家 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.