ニキビの治し方

赤ニキビは緊急度高!かしこい対処で跡を残さず本来の肌へ!

更新日:

にき美
ニキビが赤く腫れてて、ちょっと痛い…。さすがにメイクで隠せないし、今日は薬塗って早く寝よ。
あざ美
けっこうニキビ繰り返しできてるよね。
にき美
まあね…ストレスかな。まあ食事とか睡眠とかもね…
あざ美
大人ニキビは繰り返しやすいけどね。繰り返すと跡とかしみになるよ。
にき美
わかってるよっ。薬塗って早く寝るから、早く帰りたいのっ
あざ美
いや、今あるのを治すのは良いけど。できる原因をー
にき美
あーもーいいよ。美肌な人にはわからないよ!
あざ美
きく耳持たないね…先生―!先生!どうですか?専門家としては。
先生!
はい。
市販薬と良い睡眠は悪くない判断です。ただ、赤色丘疹(いわゆる赤く腫れた赤ニキビ)になっていますね
先生!
これは緊急度が高く、治癒しても瘢痕(ニキビ跡)や色素沈着が残るケースが有ります。あと、体にもできてませんか?
にき美
うぇ!?なんでわかるんですか?顔ほどじゃないし、今はないですけどね…
先生!
薬は今ある炎症を抑えるには優秀ですが、根本的にニキビができる原因を解決しませんからね。
何度だってできるし、部位を問わずでき続けますよ。
にき美
…。でも、できても毎回きちんと直せば…。
先生!
繰り返しになりますが、赤ニキビは治癒しても跡が残る可能性があります。自覚があるからいらだつのでしょう?
にき美
ええ、まあ…。
先生!
あと薬は肌にダメージを与えて、肌の健康自体は遠のきます。喜んで何度も使うものではないです。これは皮膚科医の共通認識です。
にき美
それはそうなんでしょうね…
先生!
ちなみに、同じ薬でも、皮膚科の医薬品のほうが市販薬よりも、効果が高く、保険もききます。当たり前ですが、皮膚科で市販薬出さないですからね。
にき美
それもそうなんでしょうね。
先生!
とりあえず、今あるニキビを治すにしてもより良い手段はあるということです。ご存じないだけで。あるいは、皮膚医学界の情報発信不足のせいで。
あざ美
そうそう。それを伝えたかった。
にき美
ホントに良くなるんですかね…
先生!
大丈夫!専門家として確実に良くしていける方法をご紹介します。
にき美
わかりました。教えてください!

 

 

 まずそのニキビは本当に赤ニキビ?違うと治し方の効果が変わります!

効果が変わる

先生!
まず、あなたのにきびは本当に赤ニキビでしょうか?
にき美
ニキビなんてどれも同じでしょ?早く治し方を!
先生!
治すために、ニキビの状態を確認しないといけません。
先生!
もし、黄ニキビなら、飲み薬(内服薬)も併用した方がキレイに治りますし、白ニキビなら塗り薬(外用薬)も使用しない方がいいです。
にき美
そうなんですか!なんでも塗り薬でいいのかと。
先生!
本来であれば素人診断は推奨しませんが、ニキビは比較的間違いにくいですからね。下図でしっかり見極めましょう。

 

ニキビの段階

 

にき美
白がいっぱい、赤が4つでした。黄ニキビは今はないです。
先生!
白と黒は正しい洗顔と保湿が最適です。薬は意味がなくむしろ害悪です。
また、赤が進行すると黄ですからね。ここでしっかり治しましょう。
※違うニキビだったなら、下の専用ページをご参照ください。

>>白と黒の内部リンク

※赤・黄ニキビが多量にある場合は、皮膚科を受診しましょう。抵抗がありますか?

でも、陥凹(いわゆるクレーター)や瘢痕(シミ)になると、正直完治は難しいです。

それらを抱えた時の気持ちを想像して、ぜひご検討ください。専門クリニックもあり、気持ちに寄り添ってくれまから。

>>アクネスタジオ

 

今ある赤ニキビを跡にせず、一日でも早く治していきましょう!

美肌

先生!
赤ニキビとわかったところで、まずは今あるニキビを早くキレイにしましょう。
にき美
お願いします!
先生!
炎症と菌を抑えなければなりません。間違いないのは皮膚科の受診ですが、抵抗を感じる方も多いようです。
にき美
できれば自分で治したいですね…時間もあまりとれないですし。
先生!
なので、皮膚科を探しつつ、効果的なケアをして頂ければと思います。
にき美
はい!
先生!
医薬品・市販薬を使うにしても、正しいスキンケアはニキビ治療のガイドラインでも効果的と推奨されています。
毎日しているからこそ、改善の効果が出やすいことでもありますね。
にき美
ふむふむ。
先生!
正直、市販薬はどれも似たようなものですので、肌にあった物があるなら、それが良いでしょう。
こだわりたいなら、専用のページをご用意してますので、このページ最後のリンクからご参照ください。
にき美
いつものが家にあるかな。
先生!
さて、改善して効果も望めるのは、正しい洗顔と保湿です。
にき美
毎日ちゃんとしてますけどね。
先生!
だからこそ、大きな努力もなく改善できるといえます。
あざ美
わたしも聞きたい。いろんな人が色々言うから、何が良いのかよくわからない。
にき美
まあ確かにね。
先生!
まあ特別なことはそうないんですよ。順番なんかはわりとどうでもよく、泡を転がすようにして洗って、しっかりすすぐ。
にき美
やれてるはず!
先生!
それは良いことです。
しかし、泡は毛穴には入りません。これではニキビのそもそもの原因である毛穴の詰まりは、わりと自浄作用頼りです。
特に、ニキビ体質の方は毛穴が細いことも多いですしね。
にき美
え?
先生!
思い込みやイメージ操作なんですよね。いかにも効果ありそうという…。
先生!
少なくともニキビができなくなるまでは使うものを変えましょう。
微小クレイやシラス入りがベストです。
もちろんメイクはきちんと落とし、泡立ても継続しましょう。
先生!
超★速口)あと、化粧水や美容液は市販薬とちがって、良し悪しの差が激しい。ちゃんと抗炎症成分入りのものを選びましょう。赤ニキビが赤いのは炎症が起きているからです。悪化を避けるために炎症をおさえてー
にき美
ちょっと待って!
そんなの皮膚科でしか買えないんじゃないですか!?
あとゆっくりしゃべってください。
先生!
探せばありますよ。
それこそ医師が開発したり、皮膚科でも紹介されるよなものがお店でもネットでも。
にき美
教えて!いろいろ試すの面倒なんだから!
ホントに良いのかいまいちわからないし。
先生!
では、一つご紹介しましょう。ただ、肌質は人それぞれですからね。2,3種類試して特に自分にあうものを探してほしいところです。
重要なのはちゃんとした技術と品質の商品を試して、更に選別することです。
あざ美
プチプラで美肌なのは一部の恵まれた体質の人だから(嫉妬)!

>>ビーグレン

 

ニキビができない体質に少しずつ改善していきましょう

ランニング

ニキビは生活習慣病のような側面もあります。

不規則な生活が続くとニキビができるのはしかたがないことです。

ただ、すぐに全部を解決できないですよね。

できる範囲で良くしていける工夫を書いた専用ページをご用意しています。

例えば、睡眠。最初の90~120分で、約8割の成長ホルモンがでますから、そこの睡眠の質を上げる工夫などです。

このページの最後にリンクがあるので、ご参考くださいませ。

 

まとめ

まとめ

  • まずは自分のニキビが本当に赤ニキビかもう一度確認を!
  • 皮膚科にかかるにせよ、市販薬を使うにせよ、正しいスキンケアは必須
  • スキンケア商品は誠実なメーカーのものを試して、厳選がベスト!
  • まずは、全額返金保証を365日対応という、品質に絶対の自信がある、ビーグレンあたりから始めると良いでしょう。

>>ビーグレン

-ニキビの治し方
-

Copyright© 大人ニキビの専門家 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.